デブマッチョ

ボテボテのデブがマッチョに憧れて...

デブが肥満ホルモンについて説明してみる

どうもどうも拓蔵です

少しは記事を書くのにも慣れてきた頃合いです(笑)

 

さてさて、今回は肥満ホルモンについて説明していこうと思います

(肥満ホルモンってあるの!?って人は楽しみにしていてください)

 

 

さて、前回の記事の時に簡単に触れましたGI値って覚えてますか?

 

GI値

GI値、、これを説明するにはまず、炭水化物のことを説明しなくてはなりませんね

 

巷でちょくちょく耳にする糖質制限ダイエット

私もそれについて調べていたことがありました_φ(・_・

 

その時に知ったことは、

「え、炭水化物ってなんか結構体に悪いものなの?白米、、あ、ダメ。てか、砂糖も炭水化物なんだ!!」

って本当に何も知らない感じ丸出しでしたね(笑)

 

砂糖って炭水化物だったんですね、この時初めて知りました(笑)

 

で、糖質制限ダイエットのことを調べていると、さも炭水化物は悪者かのように書かれていますが、実はそうではありません

摂る量と質を間違えさえしなければ、あとはタイミングとかを間違えなければ、とても重要な栄養素です

 

そもそも家庭科の授業で習ったと思いますが、3大必須栄養素って覚えてますか?

 

・脂質

たんぱく質

・炭水化物

 

ですよ、必須栄養素ですよ

悪者なわけないじゃないですかL(゚□゚)」

 

では、なぜそう思われているのか

それはGI値と肥満ホルモンが密接に関わっていたんです

 

肥満ホルモンの正体!

ではまず、GI値が高いものを食べたあとに起こる体の変化を見ていきましょう

ちなみにGI値が高いものとは、白米や砂糖のことを指します

 

GI値が高いものを食べたあとは、血糖値が一気に上昇します

GI値が高いことは、即吸収され、栄養になること

そして、吸収される栄養とは糖質

つまり、一気に血糖値が上がるというわけですね_φ(・_・

 

血糖値が一気に上がれば、その血糖値を元に戻すために大量のインスリンが分泌されます

 

インスリンって聞いたことはありませんか?

おそらく糖尿病の人が注射している姿を想像すると思います

そのインスリンが私たちの体の中に大量に分泌されます

 

インスリンの効果として、上がった血糖値を正常な値に戻す働きがあるのですが

糖尿病の人が注射を打つのは、このインスリンを適切に分泌できないため、外部から取り入れてるだけです

 

しかし、このインスリンにはものすごく嫌な側面を持っています

それは、脂肪燃焼を抑制すること∑(゚Д゚)

 

そうです、分泌されたインスリンはあなたが痩せようと思って有酸素運動をしていたとしても!その時の脂肪燃焼を妨げているんですよL(゚□゚)」

 

そう!インスリンこそが肥満ホルモンの正体なんです

 

なので、GI値が高いものを食べると

血糖値が一気に⤴︎ → インスリン大量分泌 → 脂肪が燃えにくい!

 

という図式が成り立つ( ´_ゝ`)

 

また、血糖値が一気に⤴︎ → インスリン大量分泌 →血糖値急降下!

 

この図式が成り立つ時、急激な睡魔に襲われます

なので、パンや白米、ドーナツなどを食べたあとに急激に眠くなるのは、この図式が成り立っているから(´・ω・`)

 

では、GI値の低いものはどうなのか?

血糖値が緩やかに⤴︎ → インスリンが適量に分泌 → 消化に時間をかけられる

つまり、腹持ちがよく感じられるということ

 

なので普段の食生活では、GI値が低いものを食べることをお勧めします

(パスタ、蕎麦、オートミールなど)

 

で、調べるとここまでしか書いてないから、GI値が高いものは悪いものだと錯覚してしまうんですよね(´・ω・`)

 

GI値との向き合い方

最初にも書きましたが、適している時間に取れているかの方が問題なのです

普段はGI値が低いものを意識して摂るようにする

 

そして、日中運動をしていい汗書いたな!って時にGI値が高いものを食す!

すると、体の中にすぐに栄養として行き渡ってくれる

 

糖質もGI値が高い食べ物も、どっちも悪者ではないということですね

 

今回は少し長くなりましたが、肥満ホルモンについて説明したかったのでこの辺で

需要があればこの辺はまた更新します

 

GI値参考資料

 

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方